〒495-0015
愛知県稲沢市祖父江町桜方上切6-7
[診療時間]9:00~12:00 16:00~19:00
[休診日]水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

0587-97-8300
初診の方 事前受付はこちら
再診の方 WEB予約はこちら
WEB問診票 事前記入はこちら
よくあるお問い合わせ Q&Aはこちら
駐車場MAP
毎月の混雑度予測
外国人サイト
英語
中国語
韓国語
ポルトガル語
タガログ語
ベトナム語
お問い合わせ
メディア・講演依頼
Inquiry From Overseas
HOME医師・スタッフの紹介医院案内アクセススタッフ募集新着情報サイトマップ

腸内フローラと糖尿病

HOME»  腸内フローラと糖尿病

腸内フローラの乱れが糖尿病を悪化させる。愛知県稲沢市のおおこうち内科クリニック

一般内科・漢方治療
糖尿病・甲状腺・内分泌疾患治療
消化器疾患治療
感染症・呼吸器疾患治療
アレルギー疾患の治療・その他の治療
生活習慣病治療
泌尿器科疾患治療
外国旅行用・外国人問診票

飲む高濃度ビタミンC

新規の薄毛治療薬

糖尿病と認知症
糖尿病とガン
老化物質AGEと糖尿病
腸内細菌と糖尿病
緩やかな糖質制限
糖尿病の最新治療
糖尿病教室のご案内
試食会のご案内
感染症の迅速検査
疾患別漢方薬の使い分け
スマホ・携帯サイト

Public Relations Office広報窓口お役立ち投稿記事

KENJA GLOBAL

スーパードクター

経営破綻寸前の病院が大感動を売ってみたら大人気になった件について

日本でいちばん大切にしたい会社8

書籍 12人の医院経営ケースファイル

書籍 臨床経験豊富な100人の専門医が教える! 健康 医学

書籍 クリニック人財育成18メソッド

Newyorktimes

Newsweek

スーパードクター出演

ナイツのHIT商品会議室出演

ビジネスビジョン

ビジネス共同参画TV

未来をつくるこどもクリニック

覚悟の瞬間

リーダーの流儀

Caloo

ドクターズファイル

ドクターズインタビュー

-->

創業手帳 軽井沢ラジオ大学 総合医療でがんに克つ Daikandou at TED TALK Next Era Leaders×Wall Street Journals Next Era Leader's Award KENJA GLOBAL スーパードクター 経営破綻寸前の病院が大感動を売ってみたら大人気になった件について 日本でいちばん大切にしたい会社8 書籍 12人の医院経営ケースファイル 書籍 臨床経験豊富な100人の専門医が教える! 健康 医学 書籍 クリニック人財育成18メソッド Newyorktimes Newsweek スーパードクター出演 ナイツのHIT商品会議室出演 ビジネスビジョン ビジネス共同参画TV 未来をつくるこどもクリニック 覚悟の瞬間 リーダーの流儀 Caloo ドクターズファイル ドクターズインタビュー

 

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

医経統合実践塾 クリニカルコンシェルジュ協会 M.A.F 英語スクール ブレイクスルー バーチャルツアー作成依頼

Facebook
 
 
Twitter(クリニック)
Twitter(採用担当)
Instagram
Instagram
FreeSpot

院内で無線LAN無料
ご利用いただけます。

点滴療法研究会サイト

臨床循環腫瘍細胞検査CTC研究会

Research Genetic Cancer Center

人を大切にする経営学会

医経統合実践会対談

医経統合実践会対談
【Youtubeが開きます】

実践塾ご参加後の変化
【Youtubeが開きます】

コペルプラス

腸内フローラを整えて、糖尿病の改善を!
 

腸内フローラの乱れが糖尿病を悪化させる

腸内フローラとは、集まった腸内細菌が花畑のように見えることからそう呼ばれています。
腸内には、ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌と、ブドウ球菌やウェルシュ菌などの悪玉菌、大部分を占める日和見菌で構成されています。

腸内フローラの乱れが糖尿病を悪化させる

【出典】http://eyaurban.com/ より

腸内細菌全体の数はほぼ決まっていて、人によってさほど違いはありません。
腸内での善玉菌と悪玉菌の理想的なバランスは、善玉菌が20%に対して悪玉菌が10%、日和見菌70%といわれています。この3種類の腸内細菌のバランスの乱れ、悪玉菌が活性化すると様々な健康リスクがあることが分かってきました。

腸内フローラの乱れが糖尿病を悪化させる

【出典】大塚製薬HPより
http://www.otsuka.co.jp/health_illness/fiber/for_body/main_fiber/

下記のNHK・ためしてガッテン(糖尿病と腸内フローラの関係・治療について)が分かりやすいです。

https://www.youtube.com/watch?v=KTE5hLyCJAA
https://www.youtube.com/watch?v=XLMcZ7P4u7U
https://www.youtube.com/watch?v=6-aWQTuASws&spfreload=10

2型糖尿病患者は、腸内フローラの乱れが関係

2014年、順天堂大学医学部の研究で、2型糖尿病患者では腸内フローラが乱れていることが明らかにされました。
腸内フローラが乱れると、悪玉菌が生きたまま血中に入り込み、体内に炎症を起こし血糖値を下げるインスリンの分泌が低下することが解明されています。炎症とは、細菌やキズ、刺激物などに対して体内の免疫機能が反応して起こるもので体の正常な防衛作用といえます。しかし、この炎症が過度に長引くことで体に悪影響を及ぼします。

2型糖尿病患者は、腸内フローラの乱れが関係

【出典】http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/022031.php

腸内フローラを正常化することで血糖値をコントロール!糖尿病対策に!

糖尿病になると健康な人と同じ量のインスリンがあっても同じようには効かなくなってしまいます。これをインスリン抵抗性と言い、インスリン抵抗性が高いほど血糖値が高くなります。
インスリン抵抗性が高くなる原因は主に運動不足や肥満など生活習慣の悪化ですが、腸内フローラが乱れることによる体内の炎症も原因の一つであると言われています。
その証拠として、2型糖尿病の人では本来腸内のみに存在しているはずの腸内細菌が血管内で発見されることが多いようです。
つまり、腸内フローラの乱れが腸内細菌を血管内へとあふれ出させ、その結果として起きた筋肉や肝臓、脂肪組織での炎症がインスリン抵抗性を高めるので糖尿病になってしまうようなんです。
肝臓を通過して筋肉に利用される糖は本来全体の7割を占めているため、その糖を使うシステムが正常に働かないことは血糖値を大幅に上げてしまいます。
さらに、腸内フローラの構成菌が健康な人とは異なっており「インスリン抵抗性を高める腸内フローラ」が存在することがわかっています。
腸内フローラを正常化しない限り、血糖値のコントロールをすることは難しいのかもしれませんね。

腸内フローラを整えて、糖尿病を治しましょう!

腸内フローラをバランスよく保つことが、糖尿病の改善につながることは間違いなさそうです。
さらに、特定の善玉菌が多い腸内フローラを持つ人は、糖質が高い食事を摂っても血糖値がそれほど上がらないということも分かっています。
つまり、腸内フローラが正常であれば糖尿病を予防することにもつながります。
糖尿病の改善や予防には炭水化物など糖質を控えた食事をする必要がありますが、炭水化物を控えたために脂肪が多い食事に偏ってしまうと結果として腸内フローラのバランスが崩れてしまいます。
腸内フローラを悪化させる大きな原因は加齢と高脂肪食です。腸内フローラを正常に保ち、血糖値を改善させるためには、糖質の量を控えつつ脂肪の少ない肉や魚・野菜などをバランスよく食べることが大切のようです。
不規則な生活やストレスも腸内フローラを悪化させる原因となるため注意が必要ですね。長年生活習慣とは関係ないとされてきた1型糖尿病にも腸内フローラが関係している可能性があるという報告があります。

腸内フローラの乱れを整える食べ物

高脂肪、高タンパクの食事は、悪玉菌のエサになります。この様な食べ物が続くと腸内の環境がアルカリ性になり腸内フローラが乱れる原因になります。
腸内フローラを整えるには、善玉菌であるビフィズス菌のエサになるオリゴ糖や食物繊維などの食べ物が必須です。

ビフィズス菌などの善玉菌が増えると、酢酸や乳酸などの短鎖脂肪酸が産生されるので、腸内の環境が酸性になり、悪玉菌の活性化を抑えられて、腸内フローラを整えることができます。

腸内フローラを整える食べ物

機能食品 食べ物
オリゴ糖 玉ネギ、ゴボウ、白ネギ、アスパラガス
食物繊維 海藻、こんにゃく、納豆、野菜、きのこ
乳酸菌 チーズ、ヨーグルト、みそ、漬物、甘酒
酵母菌 ワイン、日本酒
こうじ菌 みそ、しょうゆ、米酢
納豆菌 納豆


腸内細菌は「水溶性食物繊維」を食べて増えていきます。水溶性食物繊維が多くふくまれる食品は、ゴボウやたまねぎなどの根菜類、キノコ類、ひじきやわかめなどの海藻類、納豆やオクラなどねばねばする食品です。他にも、白米を大麦入り玄米ごはんや五穀米に換えるなどでも十分な水溶性食物繊維をとることができます。ただ、根菜類の中でジャガイモなどのイモ類には糖質が多く含まれるため、注意が必要です。また、ヨーグルトについては、ヨーグルトに含まれている乳酸菌などの菌や、菌が作った栄養素によって腸内環境が整い、結果的に血糖値を下げる菌が繁殖しやすい環境になるため、いいものです。ただ、脂肪分や糖分が多く含まれるものもありますので、食べる際はなるべく脂肪分や糖分が少ない物を選ぶ事をオススメします。

腸内フローラを整える食べ物

【出典】http://tousageru.com/entry75.html

当院では、管理栄養士から、腸内フローラを整えるための栄養指導をしていますので、興味がある方は、ご相談くださいね!

ページトップへ戻る

希望の募金箱

Dr. Okochi Official English Site

Dr. Okochi Official WEB SITE

大感動を与える医療

見学受け入れサイト

バーチャルツアー Virtual Tour

Foreigners site(外国人サイト)

 

医師募集サイト

スタッフ募集サイト

スタッフ募集動画サイト

スタッフ募集チラシ

ドクターズ・ファイルジョブズ

Clinic Info

医院名
おおこうち内科クリニック
住所
〒495-0015
愛知県稲沢市祖父江町
桜方上切6-7
>アクセスマップはこちら
駐車場
70台収容
>駐車場MAPはこちら
TEL
0587-97-8300
診療時間
午前 9:00~12:00
午後 16:00~19:00
休診日
水曜日午後、土曜日午後
日曜、祝日

お問い合わせはこちら

プライバシーポリシー

当院で使用できるクレジットカードが増えました!

当院で使用できるクレジットカードが増えました!

当院で使用できる電子マネー

私達には大切にしたい会社があります

ホワイト企業大賞

ホワイト企業認定

ホワイト企業アワード

ASIA GOLDEN STAR MASTER AWARD 2023 企業賞 企業家賞 社会貢献賞

おもてなし規格認証 2019

四季の花飾りの紹介

【2024年 春】
2024年 春