〒495-0015
愛知県稲沢市祖父江町桜方上切6-7
[診療時間]9:00~12:00 16:00~19:00
[休診日]水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

0587-97-8300
初診の方 事前受付はこちら
再診の方 WEB予約はこちら
WEB問診票 事前記入はこちら
よくあるお問い合わせ Q&Aはこちら
駐車場MAP
毎月の混雑度予測
外国人サイト
英語
中国語
韓国語
ポルトガル語
タガログ語
ベトナム語
お問い合わせ
メディア・講演依頼
Inquiry From Overseas
HOME医師・スタッフの紹介医院案内アクセススタッフ募集新着情報サイトマップ

蕁麻疹(じんましん)

HOME»  蕁麻疹(じんましん)

のどのつかえや違和感の原因の一つに“咽喉頭逆流症”という病気があります。愛知県稲沢市のおおこうち内科クリニック

一般内科・漢方治療
糖尿病・甲状腺・内分泌疾患治療
消化器疾患治療
感染症・呼吸器疾患治療
アレルギー疾患の治療・その他の治療
生活習慣病治療
泌尿器科疾患治療
外国旅行用・外国人問診票

飲む高濃度ビタミンC

新規の薄毛治療薬

糖尿病と認知症
糖尿病とガン
老化物質AGEと糖尿病
腸内細菌と糖尿病
緩やかな糖質制限
糖尿病の最新治療
糖尿病教室のご案内
試食会のご案内
感染症の迅速検査
疾患別漢方薬の使い分け
スマホ・携帯サイト

Public Relations Office広報窓口お役立ち投稿記事

KENJA GLOBAL

スーパードクター

経営破綻寸前の病院が大感動を売ってみたら大人気になった件について

日本でいちばん大切にしたい会社8

書籍 12人の医院経営ケースファイル

書籍 臨床経験豊富な100人の専門医が教える! 健康 医学

書籍 クリニック人財育成18メソッド

Newyorktimes

Newsweek

スーパードクター出演

ナイツのHIT商品会議室出演

ビジネスビジョン

ビジネス共同参画TV

未来をつくるこどもクリニック

覚悟の瞬間

リーダーの流儀

Caloo

ドクターズファイル

ドクターズインタビュー

-->

創業手帳 軽井沢ラジオ大学 総合医療でがんに克つ Daikandou at TED TALK Next Era Leaders×Wall Street Journals Next Era Leader's Award KENJA GLOBAL スーパードクター 経営破綻寸前の病院が大感動を売ってみたら大人気になった件について 日本でいちばん大切にしたい会社8 書籍 12人の医院経営ケースファイル 書籍 臨床経験豊富な100人の専門医が教える! 健康 医学 書籍 クリニック人財育成18メソッド Newyorktimes Newsweek スーパードクター出演 ナイツのHIT商品会議室出演 ビジネスビジョン ビジネス共同参画TV 未来をつくるこどもクリニック 覚悟の瞬間 リーダーの流儀 Caloo ドクターズファイル ドクターズインタビュー

 

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

For JAPAN 日本の未来がココに

医経統合実践塾 クリニカルコンシェルジュ協会 M.A.F 英語スクール ブレイクスルー バーチャルツアー作成依頼

Facebook
 
 
Twitter(クリニック)
Twitter(採用担当)
Instagram
Instagram
FreeSpot

院内で無線LAN無料
ご利用いただけます。

点滴療法研究会サイト

臨床循環腫瘍細胞検査CTC研究会

Research Genetic Cancer Center

人を大切にする経営学会

医経統合実践会対談

医経統合実践会対談
【Youtubeが開きます】

実践塾ご参加後の変化
【Youtubeが開きます】

コペルプラス

蕁麻疹(じんましん)

蕁麻疹は、皮膚が何らかの刺激を受けて赤くなって腫れ、痒みが出る病気です。

じんましん患者のうちアレルギー性は一部にすぎない

蕁麻疹の種類としては、以下の2つが挙げられます。

① アレルギー性蕁麻疹

食物や薬剤、動植物、カビなどの真菌、汗、日光などが誘因となって起こるアレルギー性蕁麻疹があります。

② 非アレルギー性蕁麻疹

温熱や寒冷、ベルトやブラジャーなどの圧迫による機械的刺激、精神的緊張によって起こる非アレルギー性蕁麻疹があります。

原因

じんましんの原因になり得るもの

食べ物 サバ、マグロ、エビ、カニなどの魚介類、肉類、卵、乳製品、
小麦などの穀類、野菜、防腐剤や人工色素などの食品添加物など
抗生物質、解熱鎮痛薬などの他の病気の治療薬
植物・昆虫 イラクサ、ゴム、ハチなど
感染 細菌、ウィルス、寄生虫など
ストレス 身体的ストレス、精神的ストレス
物理的な刺激 皮膚のこすれ、圧迫、寒冷、日光、温熱など
発汗 運動や入浴、緊張などによるもの
内臓・全身性
の病気
甲状腺疾患、ウイルス性肝炎、慢性胃炎、
ピロリ菌感染症、膠原病、膠原病、血清病、血管炎など

食べものによる蕁麻疹

食べものによる蕁麻疹は、食物が直接アレルギー反応を引き起こす場合と、食物にヒスタミンなど蕁麻疹を誘発する抗原が入っていてアレルギー反応を起こす場合とがあります。

直接アレルギーを起こす可能性のある食物として、サバなど青魚/卵や牛乳/そば/エビやカニ/ジャガイモ/トマトといった野菜や、キウイやマンゴーなどの果物があります。
健康な状態では蕁麻疹にならないのに、体調が悪かったり、胃腸の具合が悪かったりすると、同じものを食べても蕁麻疹を起こすことがあります。

薬剤による蕁麻疹

飲み薬や貼り薬が原因で起きるのが薬剤性光線過敏症です。薬を使い始めた後に日光に当たり、顔や首周りなどに日焼けに似た症状が強く出たら要注意です。

蕁麻疹を引き起こす薬剤は、アスピリン/ピリン系の解熱剤/各種抗生物質/降圧剤/湿布など、個人によって様々なものがあります。また、予防接種などのワクチンや輸血によっても発症することがあります。

抗炎症成分のケトプロフェンを含む湿布薬の場合、貼った所が赤く腫れ、水ぶくれなど強い症状が出ることもあります」。家族がもらったものをうっかり使って症状が出る方もいますので、他の人の薬は決して使わないようにして下さい。

ケトプロフェン湿布薬による光アレルギー性接触皮膚炎
【ケトプロフェン湿布薬による光アレルギー性接触皮膚炎】

最近、よく経験するのはチアジド系の降圧利尿薬が配合された降圧剤による光線過敏型薬疹です。飲み始めてから顔、首、胸のデコルテ部分、手の甲などが何となく日焼けしやすくなったと感じたら、主治医にその旨伝えて違う系統の薬に変えてもらって下さい。

降圧剤による光線過敏型薬疹
【降圧剤による光線過敏型薬疹】

医療機関で原因になっている薬剤がないかを診断してもらい、疑わしい薬剤の服用や湿布の使用をやめましょう。また、薬剤は体内にしばらく残るので、1~3カ月は直射日光を避けることが必要です。

物理的刺激によって起こる物理的蕁麻疹

種々の物理的刺激によって起こる物理的蕁麻疹は、その種類によって発症が異なります。皮膚をひっかいたり、ベルトや下着のゴムなどで長時間圧迫したりした時などの機械的刺激によるもの、冷水や冷たい空気などの寒冷刺激によるもの、急に温まったときなどに生じる温熱によるもの、日光に当たった部分に発生する日光によるものなどがあります。

また、薄着の季節は、ネックレスなどのアクセサリーを肌の上に直接着ける機会も多いです。汗で金属がイオン化しアレルゲンになりやすい夏は、金属アレルギーも増えます。ニッケルなどの金属を使ったアクセサリーを避け、ベルトの金具が直接肌に触れないようにしたいですね。

内臓疾患との関連

繰り返し蕁麻疹が出る場合は、内臓疾患が原因となっていることがありますので、内臓の検査を受けられることをお勧めします。蕁麻疹患者の一部の症例では、甲状腺疾患、ウイルス性の肝炎、慢性胃炎、ピロリ菌感染症などが背景にあって、蕁麻疹が起こりやすくなっている事があります。

また、膠原病、血清病、血管炎などのように、皮膚を含む全身の病気の一部として蕁麻疹が現れている事もあります。
特に、50歳以上の慢性蕁麻疹では悪性腫瘍の検索が必要です。

大人がかかりやすい、蕁麻疹の種類と原因

寒冷蕁麻疹

寒冷蕁麻疹は秋から冬にかけて発症することが多い疾患で、お風呂上がりの脱衣場が寒かった時、温かい屋内から寒い外に出た時など、皮膚温度の急激な低下がきっかけとなります。鳥肌に似ていますが、かゆみを感じる場合は「寒冷蕁麻疹」の可能性があります。

寒冷蕁麻疹が出やすい箇所

温熱蕁麻疹

温熱蕁麻疹は梅雨時から夏にかけて発症することが多い疾患で、お風呂や運動などで体が温まった時、冷房の効いた屋内から暑い外に出た時など、皮膚温度の上昇がきっかけとなります。蚊に刺されたような、プックリと膨んだ形状の発疹が広がります。

寒冷蕁麻疹・温熱蕁麻疹が出やすい箇所

コリン性蕁麻疹

コリン性蕁麻疹は10代から30代に多い疾患で、運動、入浴、熱い物や刺激物を食べた時、お酒を飲んだとき、興奮した時に発汗し、その刺激によって生じるコリン作動性蕁麻疹もあります。
蕁麻疹の中でも、日常生活に支障をきたすことの多いタイプです。

日光蕁麻疹

日光に当たるとすぐに当たった部位が痒く赤くなり、ひどい場合はみみずばれになります。ある日突然このような状態になることがあります。原因となる光線は可視光線が多いのですが、紫外線に敏感になることもあります。光線が当たった皮膚で生じるアレルゲンに対して、即時型アレルギー反応を起こしています。日陰や屋内に入れば30分くらいで自然に消えてしまいます。

心因性蕁麻疹

ストレスが原因で発症するじんましんです。ストレスを感じなければ発症しないので、日常生活でのストレスを貯めないことが最高の予防法です。

症状

蕁麻疹は体のどの部位にもできますが、顔面、四肢体幹などにできやすく、眼瞼や唇が腫れたりすることもあります。
発疹の大きさは米粒大から掌大まであり、形も丸いものや地図状のものなど様々です。
重症の場合は皮膚だけでなく、気管支や腸などの粘膜にも浮腫ができ、息苦しさや呼吸困難、下痢、腹痛を伴います。気道閉塞に至ることもありますので、症状が出た時には至急病院へ行く必要があります。

診断と検査

蕁麻疹は膨疹といわれる蚊に刺された様に皮膚が盛り上がるのが特徴です。みみず腫れといった表現もします。24時間以内に症状は自然消失しますが、繰り返して症状が出現します。
アレルゲンを特定するためには、血液検査が必要です。
慢性蕁麻疹の疑いがあるときは、内臓の病気などを調べます。

治療法

蕁麻疹治療ガイドライン the 2018 international guideline (WHO)

第1選択 first line 第2世代抗ヒスタミン薬
第2選択 second line 第2世代抗ヒスタミン薬の増量(2倍量まで服用可)
第3選択 third line 第2世代抗ヒスタミン薬+睡眠前の第1世代抗ヒスタミン薬またはステロイドを短期間併用
以下の治療は総合病院へご紹介致します。
第4選択 4th line Omalizmab(抗IgE抗体の追加)
第5選択 5th line サイクロスポリンの追加

原因が判明するまでは、薬物治療が中心となります。抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤の内服や注射が主になります。

蕁麻疹の診断は比較的容易につきますが、その原因特定は実際には難しいものです。
まず問診で症状の状況と経過を細かくお聞きします。症状は消えたり出たりしますので、携帯写真などで結構ですので、症状を記録しておいていただければ診断が早くつきます。

原因となる物質および刺激が特定できない場合でも、治療は抗ヒスタミン薬・抗アレルギー薬を使用するのが一般的であり、短期間でのステロイド内服薬も蕁麻疹では比較的使用されます。
外用剤は、ステロイド軟膏が使用されます。血管浮腫があればトラキネサム酸(トランサミン)を使用することもあります。
抗ヒスタミン薬の副作用としては眠気がありますが、多くの場合、薬を継続して数日でなくなります。
原因のよく分からない蕁麻疹の場合は、特に日常生活の環境改善が必要です。薬剤治療はあくまで対症療法ですが、環境改善は根本治療に繋がります。

アレルギー性蕁麻疹の場合は、原因抗原の胃腸からの吸収をなるべく減らすために、暴飲暴食を避け、便秘や下痢などの胃腸障害を起こさないようにします。
発汗による蕁麻疹がありますので、汗をかく運動、長湯や熱い湯は避け、体調を崩しているときはシャワー程度にします。
コリン作動性蕁麻疹の場合は、通常アレルギーに使われるH1ブロッカーだけでなく、胃薬に使われるH2ブロッカーを併用すると、症状が治まる場合が多く見られます。
非アレルギー性蕁麻疹の場合は、皮膚が長時間刺激を受け続けると蕁麻疹が起きやすくなるので、なるべく下着やストッキングなどで皮膚を圧迫しないようにし、下着を替えたりゴムを弱くしたりすることも必要です。
また、皮膚の擦りすぎは機械的刺激による蕁麻疹を誘発します。

蕁麻疹は強い痒みを伴いますが、氷で冷やすことである程度抑えられます。しかし冷やし過ぎは禁物です。
体調が悪いと、どのタイプの蕁麻疹も起こりやすくなりますので、規則正しい生活を守り、十分な睡眠をとります。
先述したように蕁麻疹は短時間でひくことが多く、1日たっても症状がひかない場合は、他の病気の可能性もあるのでクリニックでよくご相談ください。

Q&A

蕁麻疹はどのような時に起こるのですか?
蕁麻疹は、症状を診断しただけでは原因を特定することは難しい病気です。
医師は、問診により過去の経過からある程度原因や要因をつかみますが、原因を一つに絞ることはなかなか困難です。
例えば、サバなどの青魚で蕁麻疹が起こることがしばしばあるのですが、サバを食べても必ず起こるとは限らず、睡眠不足や日焼けなどのある条件が加わった時に症状がでるといった方もあります。
青魚のほかで蕁麻疹を引き起こしやすい食べ物は、牛乳やチーズなどの乳製品、卵、エビやカニなどの甲殻類です。
変わったところでは、リンゴやメロンといったものもあります。
また、食べ物ばかりではありません。皮膚をこする、かく、つねるなど、直接皮膚を刺激するだけで蕁麻疹が発症することがあります。
さらに、暑い、寒いといった温度の変化や、夏場のエアコンや冬場の空気の乾燥、梅雨時の多湿、日光や汗などの気候による刺激でも蕁麻疹は起こります。
さらに、精神的ストレスで蕁麻疹が起こることがあります。
つまり、ありとあらゆる物質や環境が蕁麻疹の原因となる可能性があるのです。
蕁麻疹と湿疹って違うのですか?
蕁麻疹と湿疹は、肌が赤く腫れてひどいかゆみが出るなど、一見よく似ていますが、実は、症状の現れ方も治療法も異なります。
まず、肌の赤みやブツブツが数分から数時間で出たり消えたりを繰り返す場合は、蕁麻疹の可能性が高いです。
蕁麻疹は肌表面に症状が現れますが、蕁麻疹の症状を起こす原因物質ヒスタミンは体の組織内に広く存在しています。
そこで、塗り薬の効果はあまり期待できません。
一方、赤いブツブツができ、比較的患部がかさつき、数日~1週間以上症状が消えない場合は湿疹の可能性が高いです。
症状がひどくなると水ぶくれができたり皮膚がひび割れたりするのが特徴です。
また、蕁麻疹のように短時間で症状が出たり消えたりすることはありません。
治療も皮膚表面の炎症を抑える塗り薬が基本です。
蕁麻疹、湿疹いずれの場合もクリニックで診断を受け、早期に適切な治療を行うことが大切です。
蕁麻疹の治療方法を教えてください。
蕁麻疹の一般的な治療法は抗ヒスタミン剤を内服することです。
抗ヒスタミン剤は蕁麻疹の原因物質でもあるヒスタミンを出しにくくし、出てしまったヒスタミンに対しては血管に行かないように抑止する薬です。
ヒスタミンは、身体の中に広く分布するアミンの一種で、普通は肥満細胞などに不活性状態で存在し、外傷や毒素などが体内に入り込むと、活性化される物質です。
過剰に活性化されると発赤・かゆみ・むくみ・痛みや気管支収縮などの症状を起こす原因となります。
そこで、蕁麻疹の治療には、急性と慢性に関わらず、抗ヒスタミン剤の内服や、ひどい場合は注射などを行い、医師の判断によって塗り薬などの外用薬も併用することになります。
蕁麻疹(じんましん)になった時に家で注意することはありますか?

蕁麻疹は、抗ヒスタミン剤の内服で治療しますが、完治するためにはホームケアが欠かせません。
具体的には次のことに注意しましょう。

1.蕁麻疹の患部はかいてはいけません。かくとそれが刺激となってさらに悪化してしまいます。
2.薬の使用は自己判断をしないで、医師の指示に従いましょう。
3.治療中は生活リズムを整えましょう。
4.アレルゲンなど原因物質が分かった場合はそれを避けます。
5.皮膚の清潔に心がけましょう。
6.激しい運動は控えた方がいいでしょう。
7.ストレスはできるだけ溜め込めないようにしましょう。
ページトップへ戻る

希望の募金箱

Dr. Okochi Official English Site

Dr. Okochi Official WEB SITE

大感動を与える医療

見学受け入れサイト

バーチャルツアー Virtual Tour

Foreigners site(外国人サイト)

 

医師募集サイト

スタッフ募集サイト

スタッフ募集動画サイト

スタッフ募集チラシ

ドクターズ・ファイルジョブズ

Clinic Info

医院名
おおこうち内科クリニック
住所
〒495-0015
愛知県稲沢市祖父江町
桜方上切6-7
>アクセスマップはこちら
駐車場
70台収容
>駐車場MAPはこちら
TEL
0587-97-8300
診療時間
午前 9:00~12:00
午後 16:00~19:00
休診日
水曜日午後、土曜日午後
日曜、祝日

お問い合わせはこちら

プライバシーポリシー

当院で使用できるクレジットカードが増えました!

当院で使用できるクレジットカードが増えました!

当院で使用できる電子マネー

私達には大切にしたい会社があります

ホワイト企業大賞

ホワイト企業認定

ホワイト企業アワード

ASIA GOLDEN STAR MASTER AWARD 2023 企業賞 企業家賞 社会貢献賞

おもてなし規格認証 2019

四季の花飾りの紹介

【2024年 春】
2024年 春